寒波の後は・・・・
NG山
最近 エンジン付きの方々が よく出没するような
以前から 複数のハイカーさんに聞いてはいたが
この前は チュウトクさんも見かけたのだとか
ハイカーの方と 話をしてると たびたび話題になり
(直接私は見たことも無いので 聞くばかりなのだが)
ほぼ 好感は持っていないようで
道が掘れるとか 怖かったとか
怖かったと言えば 我々 MTBerも 危機感を持たねばなりませんよね
直接 ぶつかったりはしなくても 不意に藪から出てくるだけで「びっくり」
とか なりかねませんからね~
そうかといって 遭遇しても 同じ 2輪としては
クレームを言う 立場でもなさそうですしね。
はじめはエンジン付きが 禁止され
知らぬ間に 自転車もってなることだけは避けたいですね。・・・・リッチー2号です。
強いカンパで 沖縄でも「雪」が降ったそうな
そんななら 和歌山でも
子供はもちろん
大人でも ワクワクしますよね。
と言うことで 「雪」を期待して 北のお山へ
入り口付近の橋が この状態

凍結ぎみで おっと危ない
慎重に入って良かったか?
勢いがあったら 川に転落とか(汗)
ただ 登っていく途中が ほぼドライ
我が家でも 日曜夕方に かなり降ったが
あくまで短時間
寒波がきても 雪雲が無いとね~~

峠のところで この状態
ま~ まったく無いよりはね
STには・・・・ ま~これでも テンションはあがります。
少しですけど(汗)


鍋谷峠の大阪側は びっしり雪だったとか
おいしとかは もっと良かったかな?
舗装より 「土」の方がエエし
丁石道とかも 魅力的なんやけどな~~。
最近 エンジン付きの方々が よく出没するような
以前から 複数のハイカーさんに聞いてはいたが
この前は チュウトクさんも見かけたのだとか
ハイカーの方と 話をしてると たびたび話題になり
(直接私は見たことも無いので 聞くばかりなのだが)
ほぼ 好感は持っていないようで
道が掘れるとか 怖かったとか
怖かったと言えば 我々 MTBerも 危機感を持たねばなりませんよね
直接 ぶつかったりはしなくても 不意に藪から出てくるだけで「びっくり」
とか なりかねませんからね~
そうかといって 遭遇しても 同じ 2輪としては
クレームを言う 立場でもなさそうですしね。
はじめはエンジン付きが 禁止され
知らぬ間に 自転車もってなることだけは避けたいですね。・・・・リッチー2号です。
強いカンパで 沖縄でも「雪」が降ったそうな
そんななら 和歌山でも
子供はもちろん
大人でも ワクワクしますよね。
と言うことで 「雪」を期待して 北のお山へ
入り口付近の橋が この状態

凍結ぎみで おっと危ない
慎重に入って良かったか?
勢いがあったら 川に転落とか(汗)
ただ 登っていく途中が ほぼドライ
我が家でも 日曜夕方に かなり降ったが
あくまで短時間
寒波がきても 雪雲が無いとね~~

峠のところで この状態
ま~ まったく無いよりはね
STには・・・・ ま~これでも テンションはあがります。
少しですけど(汗)


鍋谷峠の大阪側は びっしり雪だったとか
おいしとかは もっと良かったかな?
舗装より 「土」の方がエエし
丁石道とかも 魅力的なんやけどな~~。