アルテでエエとは思ってるのですが(汗)
ほぼ2年に一度の王滝 参戦 今回 私は10回目
いままで大雨でも強行!だったのですが
今年は 当日に大型台風接近の予報で 初?の中止に
去年も大雨だったようですね~
残念ではあるものの ある意味 ほっとしましたが・・・・はしです。
ロードのコンポ
シマノのアルテで十分 なんなら105でもね~とは思ってるのですが
(実際 10年前の105 5年前のデュラ 違いがあまりわかりません(汗))
でも いざ 買うとなると・・・・ま~趣味ですから(汗)
私には 猫に小判 豚に真珠・・・・ってことですが
9100 買ってしまいました。
もう11速になったのは何時のことか??
ま~11速になっても速くなるわけでは無いですし
ま~エエか・・・と今に至って
ただ 周りがすべて?11速の現在 そろそろアップデートをと考え出したころ
ちょっとチェーンを巻き込んだりして 要交換?

そのときは どついてしのぎましたが
経年劣化で こんな感じ

削れて ちょっと凹んでます。(汗)
こちら9100

複雑なリンクになって シマノさん的にはエエのかも?ですが
以前のシンプルなのがエエと考えるのは 保守的すぎるのか?
とりあえずは ストレス無く サクサク変速できるのでエエのですが
トラブルが無かったころの旧型と比べたらどうだろうか?
(今となっては無理ですけど)
リヤは シングルテンション?になって・・・・わかりません(汗)
フロント同様 リヤも ワイヤー固定とか 少し煩わしいですね。
メーカー側の考えは 「メンテナンスはお店に任せる」って考えですかね。
レバー これは 手の小さな私には 握り部分がコンパクトになってエエ感じ
おまけに レバーをハンドルに近づけた時
旧レバーは 隙間が空いて なんだかな~~って感じが
今回は

この見た目が 私にとっては「ヒット」ですね(笑)

チェーンの箱を開封して でできたのが

以前 同様のパーツでやらかしたことありますよね。
実際 流通したのかは 知りませんけど。
ときどきありの 欠陥?初期ロットでのトラブルで 改善されてこっそりとか。
そういや カーボンクランクは 雑誌では 話題になりましたが 見ること無かったですね。
OEMで どこかのメーカー製かもね。(汗)
こちらは ま~ええか??

これを現行品に変えないとアドバンテージが発揮されないかもですがね。(滝汗)
いままで大雨でも強行!だったのですが
今年は 当日に大型台風接近の予報で 初?の中止に
去年も大雨だったようですね~
残念ではあるものの ある意味 ほっとしましたが・・・・はしです。
ロードのコンポ
シマノのアルテで十分 なんなら105でもね~とは思ってるのですが
(実際 10年前の105 5年前のデュラ 違いがあまりわかりません(汗))
でも いざ 買うとなると・・・・ま~趣味ですから(汗)
私には 猫に小判 豚に真珠・・・・ってことですが
9100 買ってしまいました。
もう11速になったのは何時のことか??
ま~11速になっても速くなるわけでは無いですし
ま~エエか・・・と今に至って
ただ 周りがすべて?11速の現在 そろそろアップデートをと考え出したころ
ちょっとチェーンを巻き込んだりして 要交換?

そのときは どついてしのぎましたが
経年劣化で こんな感じ

削れて ちょっと凹んでます。(汗)
こちら9100

複雑なリンクになって シマノさん的にはエエのかも?ですが
以前のシンプルなのがエエと考えるのは 保守的すぎるのか?
とりあえずは ストレス無く サクサク変速できるのでエエのですが
トラブルが無かったころの旧型と比べたらどうだろうか?
(今となっては無理ですけど)
リヤは シングルテンション?になって・・・・わかりません(汗)
フロント同様 リヤも ワイヤー固定とか 少し煩わしいですね。
メーカー側の考えは 「メンテナンスはお店に任せる」って考えですかね。
レバー これは 手の小さな私には 握り部分がコンパクトになってエエ感じ
おまけに レバーをハンドルに近づけた時
旧レバーは 隙間が空いて なんだかな~~って感じが
今回は

この見た目が 私にとっては「ヒット」ですね(笑)

チェーンの箱を開封して でできたのが

以前 同様のパーツでやらかしたことありますよね。
実際 流通したのかは 知りませんけど。
ときどきありの 欠陥?初期ロットでのトラブルで 改善されてこっそりとか。
そういや カーボンクランクは 雑誌では 話題になりましたが 見ること無かったですね。
OEMで どこかのメーカー製かもね。(汗)
こちらは ま~ええか??

これを現行品に変えないとアドバンテージが発揮されないかもですがね。(滝汗)