乘らない日には
最近 ようやく本格的に寒くなったか?
ただ この前の生石山では まったく雪が無く
知り合いに聞くと 清水でも ほぼ降ってないとか

道端の 梅の木も ほぼ満開
暖かくなるのは まだ先やろけど
こういうのを見るとね~・・・・はしです。
乘らない日には 4階倉庫で・・・・
ルーティンワーク?
ロードの方は ワイヤー類と ヘッドのグリスアップ?
BBは 2~3年に一度の交換(今年は無いかな)
ほとんど雨の日とか 乗らないのですけど
このとおり

デュラグリスが ほぼ真っ黒
端の方で 僅かに黄色があるくらい

拭き掃除~新品グリスへ
テフロン系の方が エエのやろか??
フォークを抜くたびに タイムはエエな~~っと

破断を避けるため?カーボン繊維にケブラー繊維が編みこまれてる 黄色が なんともね~~~
こちらは シクロ車
買ってから3シーズン?
レースに出たのは 8回ぐらいか?
ま~ほとんど乗ってないのですが
そのうち3回ほどが「雨」で
2回は土砂降りのうえ
1回は泥だらけ(汗)
ちょっとビビりながら開けたのですが

ちょっと拍子抜けするくらい
傷みはほぼ無し
もちろんシールドベアリングは スムーズな感じ

一応 掃除したのち たっぷりと(ちょっともりすぎか??)
シクロ車は 来シーズン(11月)まで 動くことないかな?
ただ この前の生石山では まったく雪が無く
知り合いに聞くと 清水でも ほぼ降ってないとか

道端の 梅の木も ほぼ満開
暖かくなるのは まだ先やろけど
こういうのを見るとね~・・・・はしです。
乘らない日には 4階倉庫で・・・・
ルーティンワーク?
ロードの方は ワイヤー類と ヘッドのグリスアップ?
BBは 2~3年に一度の交換(今年は無いかな)
ほとんど雨の日とか 乗らないのですけど
このとおり

デュラグリスが ほぼ真っ黒
端の方で 僅かに黄色があるくらい

拭き掃除~新品グリスへ
テフロン系の方が エエのやろか??
フォークを抜くたびに タイムはエエな~~っと

破断を避けるため?カーボン繊維にケブラー繊維が編みこまれてる 黄色が なんともね~~~
こちらは シクロ車
買ってから3シーズン?
レースに出たのは 8回ぐらいか?
ま~ほとんど乗ってないのですが
そのうち3回ほどが「雨」で
2回は土砂降りのうえ
1回は泥だらけ(汗)
ちょっとビビりながら開けたのですが

ちょっと拍子抜けするくらい
傷みはほぼ無し
もちろんシールドベアリングは スムーズな感じ

一応 掃除したのち たっぷりと(ちょっともりすぎか??)
シクロ車は 来シーズン(11月)まで 動くことないかな?